「安すぎる」業者にご用心!

画像

違法無線機を使用していませんか?

無線機を使うときに大きなトラブルになりやすいのが、違法無線機の使用です。日本では法律にあわせて電波を使用する取り決めがあります。罰金や懲役刑まであるんです。国内で使える無線機には「技術基準適合証」が必ずついています。

電波法に違反しているときに罰せられるのは、レンタル業者ではなく使用者側になるため、違法なレンタル無線機業者は、中古の違法無線機を安価で貸していたり、することがあります。業者側は罰せられないからです。使用する無線機によって登録局の申請が必要なときもありますので、レンタルするときに、登録申請の有無の確認、日本で使える無線機かどうかを業者に確認するひと手間は必ず行って、自分で自分の身を守りましょう。

いざレンタルしたら電波が届かなかった

「トランシーバーを借りたのに、声が聞こえない」。よく聞く失敗例です。無線機やトランシーバーの出力の大きさと通信距離は比例します。障害物が多い場所だったり、広範囲で通信するような場所で出力の小さい無線機を借りてしまうと、電波が届かないといった事例を引き起こしてしまいます。

電波は壁や鉄でさえぎられてしまうため、狭い距離でも特定小電力トランシーバーでは役に立たないことがあります。そのようなときは、デジタル登録局をレンタルすると、電波出力が強いため、使えるようになります。また、固定局でアンテナを交換することで通信距離を伸ばすことも可能です。

無線機を初めて借りるときには特に、どんな場所で使うのかをレンタル業者に説明して、最適な無線機を提案してもらうことが失敗しないコツです。

メンテナンス・サポートは充分ですか?

たくさんのレンタル無線機を取り扱っていても、サポートをするスタッフが少なかったり、無線機・トランシーバーを貸しっぱなしの業者は困りもの。もしものときのメンテナンス・サポートは必須です。特にイベントなどで1日だけなど短期間で使うときには無線機の使い方に慣れていなくて操作できなかったりすることも。また、バッテリーなどが充電されていないなどメンテナンスが不十分ですぐに使えないといったことも。このような業者は人件費を削減して安く無線機を貸し出している危険性があります。

レンタル料金の安さを前面に出しているときは特に使用時のサポートや、レンタル無線機の通常のメンテナンス状態も確認してください。とくにバッテリーは経年劣化が進行しやすいので、しっかりしている業者は常日頃からバッテリーの持ちを確認しています。

■関連記事■

TOPへ戻る

TOPへ戻る

無線機レンタル会社 販売総合ランキング
IP無線機専門会社徹底比較ランキング
IP無線専門会社無料診断

失敗しない!
レンタル無線機の選び方

無線機の基礎知識

シチュエーション別
無線機の活用事例

IP無線機の導入事例

IP無線専門会社の選び方

安心と実績で評判の
無線機レンタル会社ランキング